2011年3月31日木曜日

2011_03_31

●情報洪水の中、読むべき記事を1日5本にまとめてくれるキュレーションサービスのSummifyがサービス開始
=========================================
=========================================
≪メモ≫
既に使っていますが、ここ最近は震災の事が多く実際は機能していないようなw
ただ、キュレーションサービスは、便利なツールですので、
色々使ってみると面白いかも。
個人的には、pixivさんのhttp://www.retime.me/『retime.me』をメインに、
『Summify』を併用しているような感じです。

●ユーザ数500万人の位置情報サービス“Loopt”がフラッシュマーケティングを展開
=========================================
-----------------------------------------
-----------------------------------------
自動チェックインとFacebook Placesをあわせたことで生まれたのが、Looptのフラッシュマーケティングの機能。
30種類くらいのキャンペーンを行った上で、今年のSXSWでお披露目されたそう。
さまざまな種類のキャンペーンを実施した結果、
「時間」と「場所」が限られた「高価」なディールがいちばん効果的だったと。
時間、場所、高価がキーワードなんだって。

事例には、Virgin Americaのメキシコ行きの2人1組の航空券のディールがある。
8月31日の午前11時から午後3時というめちゃ短時間のディールで、
サンフランシスコとロサンゼルスに特別に用意されたトラックにチェックインするという内容だった。
このキャンペーンは、これまでのキャンペーンの10倍のコンバージョン(購入に至った率)を記録したんだとか。

この“Rewards Alerts”というフラッシュマーケティングの機能は、
ユーザが近くにくると「こんなキャンペーンがやってるよ」というプッシュ型の通知をしてくれる。
わざわざディールやキャンペーンのためにチェックインしに行くのではなくて、
ユーザの普段の行動範囲内でそれが提供されている場合にアラートする。
今後は、例えば空いている時間帯のレストランや開幕時間が近いショーなどへの集客などのディールを展開していく予定。
FacebookやGrouponなど、市場争いは激しくなりそう。
=========================================
≪メモ≫
『ユーザの普段の行動範囲内でそれが提供されている場合にアラートする。』
⇒『ハレとケ』の『ケ』の所までフラッシュマーケティングが!!
 個人的には理想です。

●New York Public Library Partners With Foursquare
=========================================
=========================================
≪メモ≫
NY図書館と4sqが提携
新しいバッヂのを与えるとな。
公共の施設でもこの様な動きが!

●DeNA株安い、海外展開厳しいと三菱Uモルガンは投資判断下げ
=========================================
-----------------------------------------
三菱Uモルガン証の荒木正人アナリストは、
DeNA株の投資判断をこれまでの「アウトパフォーム」から「中立」に引き下げた。
30日付の投資家向けリポートで同氏は、
「海外でも日本と同様、アクティブなコミュニティを築けるのかについて、懐疑的にみている」と指摘。
=========================================
≪メモ≫
本質を上手く伝えるか。。。。海外展開する際のキモだと思う。

●これからはGoogle的よりもFacebook的が勝つ?BuzzFeedのJonah Perettiがメディア機能の変化を説く
=========================================
=========================================
≪メモ≫
“コンテンツは重要だが、もっと重要なのは、友だちと笑いを共有できることだ”
これが本質。

●モバイル広告業界の新人に読んで欲しい。1999年からのモバイル広告の歴史その1 
=========================================
=========================================
≪メモ≫
ちょうど、僕がこの業界に入る前までの話。
懐かしい。。。。。
みんな出会いで大きくなったw

●Facebookの企業ファンページに求めることは?……ユーザーの半数が企業のファン経験あり
=========================================
=========================================

●電子書籍普及に立ちはだかる問題点 最終回
 普及のカギを握る広告コンテンツとの“共存”を考える
=========================================
=========================================

●1億ドルのアイデアを見つける6つの方法
 6 Ways To Find A $100 Million Idea
=========================================
=========================================

●Google版「いいね!」ボタン「Google +1(プラスワン)」を検索ページに実装
=========================================
=========================================

●フィードバックを求めるスタートアップ企業のための「StartUpLift」
=========================================
=========================================

●ラウド上のスペースはユーザの(借りている)ハードディスクだ?レコード会社の貪欲とは無縁
=========================================
=========================================

●今日から始めるFacebookページ
=========================================
=========================================

●ブログに関する10の真実
=========================================
=========================================

●ライブドア、Facebookページにプロフィール情報を集約できる新サービス「ソーシャレット」投入
=========================================
=========================================

●DOMOは死んだのか? 削除事件を追う(1)
=========================================
=========================================

●2,300万人超えのファンページも。海外facebookページの成功例トップ5を比較
=========================================
=========================================

●コロプラ、位置情報の分析を行う「コロプラおでかけ研究所」を設立
=========================================
=========================================
=========================================

●インターネットの利用とスピードの発達史(インフォグラフィックがすばらしい)
=========================================
=========================================

●モバイルユーザー傾向DATABOX(2011年2月)
=========================================
=========================================

●Facebook周りのソーシャル広告とコマースに特化したファンドが立ち上がる
=========================================
=========================================

●Twitter新事実! 約0.01%の「エリートユーザー」が全ツイートの半分を生み出している
=========================================
=========================================

●ペニーオークションの説明不足、3社に措置命令
=========================================
=========================================

2011年3月30日水曜日

2011_03_30

●March 30, 2011 リコール問題で危機的状況にあったトヨタがソーシャルメディアで行ったこと
=========================================
=========================================

●マスよりもクチコミを中心に情報収集「モバイルオンリー型」モバイルユーザー攻略マニュアル
=========================================
=========================================

●震災後のネット利用、ライフライン関連やSNSの閲覧増
=========================================
=========================================
●震災前後で、東京電力サイトの訪問者数は478万人増
 ツイッターは187万人増
=========================================
=========================================
≪メモ≫
今回の震災は、ソーシャルメディアがいい意味でも、悪い意味でも、クローズアップされてます。
何となくキュレーション的なサービスで『分かりやすい』サービスの構築が必要なのかなと。

●普通のウェブサイトにソーシャルメディアの恩恵を受けさせる9つの方法
=========================================
=========================================

●Windows Phone、2015年にはAndroidに続くシェア--IDCスマートフォン市場予測
=========================================
=========================================
≪メモ≫
IDCスマートフォン市場予測によると、2015年にはAndroidの市場シェアが45.4%に、
MicrosoftのWindows Phoneプラットフォームが、市場シェア20.9%でそれに続くという。iOSは15.3%

●ソーシャル・ネットワーキング・サービスひとまとめにしてプロフィールサイト作成するサービス
=========================================
=========================================
≪メモ≫
複数のソーシャル・ネットワーキング・サービスを、
ひとまとめにしてプロフィールサイトを作成できる国内サービス「This me」。
海外の「About.me」ライクなサービス。

●【スマホ集中連載 第5回】 "アプリ開発の検証作業の進め方" ~高い品質を保つための3ステップ
=========================================
=========================================

●(英文レポート紹介)フェイスブックページにおける8つの成功基準
=========================================
=========================================

●「最大の問題はレーベルの反応」―AmazonのCloud Driveについてライバルのファウンダーたちがコメント
=========================================
=========================================

●Amazon Cloud Playerに音楽業界が反発、ソニーは新契約が必要と主張(追記:アマゾン反論)
=========================================
=========================================

●今後20年の「つながった世界」にとって重要な6つのトレンド
=========================================
-----------------------------------------
Screening[スクリーン化]
Interacting[インタラクション]
Sharing[共有]
Flowing[流れ]
Accessing[アクセス]
Generating[生成]
=========================================
≪メモ≫
サービスにしろ、アプリにしろ、
これらの要素を上手く取り込まないと。。。。。

●間近に迫ったNTTドコモのSIMロック解除、活用する上での注意は?
=========================================
=========================================

●携帯電話のスマートフォン比率、週次で過半に 
=========================================
=========================================
≪メモ≫
春といえば、人が動く季節。
個人的にはケータイを買い換える季節なのかなとも思っておりますが、
今春はスマホへの移行が加速度的に進んでいるでしょう。

感覚値で裏を取っている訳ではないが、
『ケータイ』を『携帯電話』として使うユーザーと、
『携帯電話』以上のモノとして使うユーザーが居るのかなと。
今、動いているのは勿論後者であるが、
課金を積極的にするのも後者だろうと考えています。
ただ、前者も見逃せなくて、
1サービスの生涯月額ARPUで見ると、前者が高いのかなと推測。
多分、単純に『退会を忘れがち』なユーザーも多いと思うが、
『退会を忘れがち』でなく『忠誠心』もあると思える。
ただ、前者の場合は情報リテラシーも低いと思われるので、
メジャーなモノに依存しやすいのかなとも思われる。
ブランディング化された公式ビジネスはこれらの事も考慮して、
じっくりとスマホ化が重要なのかなと。

ただ、スマホ移行の波も一旦は夏までと考えております。
(夏端末次第、iPhone5が6月でなく秋発表だったり、他キャリアに展開されれば別)
公式ビジネスも、一旦、そこでの見極め時かなとも思っております。

● [祝 速報]Androidアプリ内課金解禁!!
=========================================
=========================================
●Android Marketのアプリ内請求が今日から実動へ
=========================================
=========================================
≪メモ≫
遂にリリース!!

●Swedish women rank highest in making the most of the mobile experience
=========================================
=========================================
≪メモ≫
スウェーデン女性はモバイル上手、半数がソーシャル・ネットワークを利用、
68%がモバイルとラップトップを活用してワークライフバランスをうまくコントロール

●スマートフォンのポイントは「性能・機能」。メーカーなどは気にしない傾向
=========================================
=========================================
≪メモ≫
スマホの『性能・機能』って。。。。ガラケー的要素?

●伸びるモバイルに注目!MCF定例会で見るスマートフォンの動向【iPhoneでチャンス掴め】
=========================================
=========================================

●売れないから無料は間違い!iPhoneアプリ開発者が陥りやすいワナ【iPhoneでチャンス掴め】
=========================================
=========================================

●Gmailがユーザの受信トレイから学習する広告システムを立ち上げ
=========================================
=========================================
≪メモ≫
ここまで、ログを取るのか。。。。。

2011年3月29日火曜日

2011_03_29

●ソーシャルゲーム開発者なら知っておきたい MySQL INDEX + EXPLAIN入門
=========================================
=========================================

●電子書籍を盗め!
=========================================
=========================================

●2010年の世界のインターネット事情とソーシャルネットワークの利用実態をまとめました
=========================================
=========================================

●美しいウソの時代は、もう終わったんだね
=========================================
=========================================

●百聞は一見にしかず―Instagramを通じてサービス・ポイントが集められるTopguest
=========================================
=========================================

●グループメッセージングのビジネスモデル
=========================================
=========================================

●「Google、Android端末を電子財布にするシステム開発」の報道
=========================================
=========================================

●人前で話すことへの恐れを解決する5つの方法
=========================================
=========================================

●シリコンバレーに行ってみて初めて感じた違いと秘密
=========================================
=========================================

●「ソーシャルメディアは震災で効果を発揮しました!」論者に言いたいこと
=========================================
=========================================

●急増したアップルの脆弱性修正プログラム!マイクロソフトの2倍に
=========================================
=========================================

●アップル、「iOS と Mac OSの未来」を6月6日からの WWDC 2011 で公開
=========================================
=========================================

●やっぱり便利!Googleのサービスをまとめてみた
=========================================
=========================================

●How Businesses Can Survive a Product Recall Using Social Media
=========================================
=========================================
≪メモ≫
ソーシャルメディアを使ったCRM的な話

●WOMチャンピオンと"M"advocates:ロイヤルカスタマーの約3割がネガティブな方をクチコミするという調査
=========================================
-----------------------------------------
・26%が家族、友人同僚などに製品やサービスについての良い経験よりも悪い経験の方をクチコミする
・33%のWOMチャンピオンと呼ばれるブランドを積極的に推奨するグループでも、
 そのうちの31%が良い方より悪い方の経験を共有する
-----------------------------------------
クチコミをする手法についても紹介されており、
Face to faceのコミュニケーションが全体を通じて最も多い一方、
若い世代ではソーシャルメディアや携帯のSMSを使ってクチコミする傾向にあることが分かります。
-----------------------------------------
Madvocacyは、チャンピオンの約3割が行っており、影響を与えます。
ロイヤルティマーケティングにおいては、
ポジティブ、ネガティブ両方のクチコミを生みだすという事を理解しなければならない。
-----------------------------------------
ここでもうひとつ理解しておきたいのは、
Madovocateの中にも39%のチャンピオンが含まれてる(重複している)、ということ。
つまり次のようなことが言えると思います。

クチコミのされやすさ = 良い経験 < 悪い経験 < すごく良い経験(Wow)

良い経験が提供されるのはある意味当たり前。
企業が意識すべきは、
アンチファンをもファンにするようなスペシャルなWow体験を提供することだと思います、
簡単ではありませんが。
=========================================

●ちょっとの時間で大丈夫!みんなのアイデアで街づくりをする、市民エンゲージメントツール「Give a Minute」
=========================================
=========================================

●「アトリビューション・スコア」「アトリビューション・ランク」発表
=========================================
=========================================

●長期的な安定性を求めるならベンチャーにいくほうがいいかも
=========================================
=========================================

●Adobe、ソーシャルメディア測定ツールを発表 - マーケ施策の効果を可視化
=========================================
=========================================

●周辺の犯罪件数が分かるiPhoneアプリ、英開発者は引っ越し時の活用推奨。
=========================================
=========================================
≪メモ≫
これは色々思いつくな。。。。

●Amazon Cloud Player Lets You Play Your Music From Anywhere
=========================================
=========================================
●Amazon Beats Apple And Google To Cloud-Based Music Storage/Streaming
=========================================
=========================================
●AmazonがAppleやGoogleよりも先にクラウド上の音楽保存/ストリーミングサービスを開始
=========================================
=========================================
●米Amazonが音楽クラウドサービス開始 【湯川】
=========================================
=========================================
≪メモ≫
Amazonのクラウドによる音楽配信

●アメックス、新デジタル決済サービス Serve を開始。iOS / Androidアプリも提供
=========================================
=========================================
●PayPal創立者らが支える新支払いサービス、Stripe
=========================================
=========================================
●銀行もクレジットカードも介在しないシンプルな電子財布を目指すMinno
=========================================
=========================================
≪メモ≫
決済系3連発w

●WWDCでiOS 5/iPhone 5は登場しない? - iPad 3とともに秋以降のリリースか
=========================================
=========================================

●iPhoneからサイトを作ることに特化したアプリ『Zapd』
=========================================
=========================================

●なぜGoogle Analytics はコード挿入だけで発リンクを判別しトラッキングできるのか?
=========================================
=========================================

●pixivのユーザー数が300万人を突破
=========================================
=========================================
≪メモ≫
色々数字が出ているので、参考までに。

●スマートフォンユーザーの EC サイト利用実態は?
=========================================
=========================================

2011_03_28

●Androidアプリ「ルナルナ」がサービス及びサポートを終了。
 かわりにスマートフォン用WEBサイトにてアプリと同じ機能が利用可能に。 
=========================================
=========================================
≪メモ≫
Android決済システム制限への対応でしょうかね。Web版なら当然制限がないですし。
最近、アプリって観点ではお金が取れない気がしてきた。。。。

●求められる人のココロ元気にする発想
=========================================
=========================================

●乱立するグループメッセージングサービスのまとめ
=========================================
=========================================
●モバイルメッセージングの熱狂
=========================================
=========================================
≪メモ≫
英本文と日本語意訳

●『Frenzy』は友達数人のみで使えるDropboxベースのプライベートソーシャルネットワーク
=========================================
=========================================

●アンドロイド普及ツールになりかけている「iPod touch」
=========================================
=========================================
≪メモ≫
なんなと無く、書いてある事は微妙に違和感を覚えるが、
言われてみれば『iPod touch』ってタブレットPC

●DropboxやYammerなどすべてのプロジェクト管理ツールを脅かす可能性のある「Podio」。
=========================================
=========================================
≪メモ≫
タスク管理、ファイル共有、連絡先、カレンダー、レポートなど機能に加え、サードパーティーのアプリで機能追加可能。UIも洗練されてる

●オートマチック(自動)位置チェックインを実現する「Loopt」
=========================================
=========================================

●ツイートがリンクみたいに検索順位を押し上げた事例を紹介しよう
=========================================
=========================================

●アマゾン、映画や音楽のロッカーサービスをまもなく発表か
=========================================
=========================================

●イノベーションの第一歩は陳腐化したものを計画的に捨てることである
=========================================
=========================================
≪メモ≫
昨日、TVでやってたもんで。。。。。


●位置情報SNS「フォースクエア」を使ったペットフードの宣伝
=========================================
=========================================

●GoogleMusic、サービス開始前のテスト段階に突入
=========================================
=========================================

●2011年はソーシャルメディアバブルか? 1999年との時価総額比較チャート
=========================================
=========================================

●ブログに見る震災後の生活者のマインド変化、17日以降にポジティブ傾向が回復、ネガティブは平常時の10倍
=========================================
=========================================

●本当はまだ全然ソーシャルじゃないFacebook広告 ? 
 なぜFacebook AdsのCTRはGoogleの10分の1しか無いのか
=========================================
-----------------------------------------
(1)標準広告(テキスト+画像の一般的な広告)
(2)Like広告(ユーザーが広告内のLikeボタンを押すことのできる広告)
(3)投票広告(複数の選択肢からユーザーが投票できる広告)
(4)サンプル付き広告(プロモーションの一環で無料サンプルが得られる広告)
(5)イベント広告(特定日のイベントを告知する広告)
(6)ビデオ広告(埋め込みビデオを表示・閲覧できる広告)
(7)ギフト広告(ユーザーがギフトを購入し友人に送信できる広告)
(8)スポンサードストーリー(友人の行動が企業のプロモーションの一部として表示される広告)
-----------------------------------------
爆発的な億単位でのユーザー数の増加と年約18億ドルと推測される広告収入予測から
さぞかし広告主にとっては理想的な広告配信プラットフォームになっているのではと思いきや、
実はCTR(クリックスルー率)がGoogleの広告に比べて圧倒的に低く、
Googleのテキスト広告の平均CTRが0.7%であるのに対し、FacebookのCTRは平均で0.08%しかありません
-----------------------------------------
まず1番はサイトを訪れるユーザーの目的意識の違いだと考えます。
Googleを訪れるユーザーは何か特定の目的を持ち、
検索窓にその目的を簡潔にしたクエリーを自ら直接入力し情報を検索するのに対して、
Facebookのユーザーは他人とつながり、友人と共有コンテンツ(写真や細切れのニュースなど)を媒介に
コミュニケーションを取ることが主たる利用目的であり、
現在のFacebookの検索窓は人物・コミュニティー検索に比重が置かれています。
つまり広告主にとってみれば、何か情報を欲しがっている人々にその興味・関心にマッチした広告を出すことの方が、
特段需要は無さそうだけれどもとりあえず人がたくさんいる所に広告を出すことの方が実質的には高い効果(高いCTR)を得られるわけです。
-----------------------------------------
もう1つ理由を挙げるとするならば、Facebook Adsは自社資産を活かし切れていないという点にあると思います。
つまり、ソーシャルグラフによる広告情報の重み付けがまだほとんどと言って良いほどできていないのです。
-----------------------------------------
Nielsen調べでは、やはり”ソーシャル性”を有する広告は通常の広告より記憶に留まりやすく、
認知度・購買率も高くなるとのこと。
もちろんこういった試行錯誤はFacebook社内で既に研究・テストされているとは思いますが
(ちなみにNielsenとFacebookは市場分析で戦略的提携を結んでいます)、
”世界中の情報を整理する”Googleが機械化された検索アルゴリズム開発・修正に固執してイノベーターのジレンマに悩んでいる今だからこそ、
[ダイナミックな人間関係]を変数の1つとした本当の意味でのソーシャル広告、
そしてソーシャルグラフで重み付けされたソーシャルサーチ機能のリリースを、僕はFacebookに期待し続けます。
=========================================

●震災前、震災後
=========================================
-----------------------------------------
マーケターやコミュニケーション産業に従事する者は、この震災後の変化にどう対応すべきでしょうか。
ますますもって従来の成功体験はマイナスの知見として見られる覚悟をしなければなりません。
広告人ひとりひとりが自分のスキルがどんな付加価値をもっているかについて決定的な評価に晒されることになります。
震災後の好ましい「社会性」とは何か、またマーケティングはどう貢献できるかを、広告ビジネスというような狭い捉え方ではなく、
日本人、生活者個々人によっての価値、市場にとっての価値をどう創造するかという視座から広告主企業と話ができる存在である必要があるでしょう。
=========================================
≪メモ≫
大きな変化が間違いなく来る事に対し、
どこまで喰らいつけるか?腹を括る必要があるのか。