2012年4月2日月曜日

2012_04_01の気になる事。

Pinterest最初の出資者が語るスタートアップ成功の秘訣
=========================================
≪メモ≫
Cohenは、出版業界での経歴を持ち、今は New York Angels の創業者兼会長だ。
Cohenは、Pinterest と一緒に働き始めた頃の状況や、
Pinterest のアイデアが Silbermann が取り組んでいた。
別のプロジェクトからどのようにして生まれたのか、
また Pinterest が他のスタートアップとは
何が違って成功しているのかを話したがっていた。
その他にも、Pinterest にまつわる話には、ソーシャル・ビジネスに携わる起業家にとって、
重要な教訓が含まれるとCohenは考えている。


「彼らはよく話を聞いた」と Cohen は繰り返し言った。
 Silbermann にメンタリングもしていた Cohen は、
 Silbermann が投資家、消費者、パートナーのアドバイスに、
 とてもよく耳を傾けていたことに常に驚かされた。」
=========================================

チェックインの認知率は11%、
Twitterユーザーの約3割はテレビ視聴中にハッシュタグを利用 
ソーシャルメディア白書2012 ハイライト #3
=========================================
≪メモ≫
・位置情報チェックインの認知率はわずか11%
・認知者においてもチェックイン利用は限定的
・スマートフォンだけでなく、フィーチャーフォンからのチェックインも活発
・Twitterユーザーの約3割はハッシュタグを使いテレビの同時視聴を楽しむ
=========================================

米Google、ウェブサイト収益化の新方法
 「Consumer Survey」を発表
=========================================
≪メモ≫
例えば、インターネット利用者は、
Googleが配信する簡単なマーケティング調査アンケートに回答することで、
そのサイトの有料コンテンツを閲覧できるようになる。
一方、コンテンツサイトにとっては、
自社サイトにアンケートを表示することで、
Google AdSenseと同じような仕方で収益を受け取れる
=========================================

DeNAが実践する「マネーボール」
=========================================
≪メモ≫
「経営を立て直すためには、いまあるものを膨らませる、
 つまり、もともとあった収入源のパイを大きくしていきましょうということです。
 となると、チケットが大きい。ただ、チケットの販売の中心はプレイガイドなんですね。
 それを大きくするためにはネットを活用して自社で直接売っていったほうがいい。
 そうなるとウェブサイトへの集客が必要です。
 サイトに一度来てくれた人に2回目に来てもらうにははどうするのか。
 球場に直接来てくれた人が次回にネットで購入してくれるにはどうするか。
 ネットでファンクラブに入会してもらうにはどうするか。
 そこにはコンバージョンという概念がないのだと思います。
 “コンバージョン”がどれぐらなのかというのはネットのやり方で、
 その数字についてはネットの考え方のほうが緻密です。野球の業界にはない」
=========================================

スマホサイト、20代女性から好まれる商品画像の表示方法は?
=========================================
≪メモ≫
IMJモバイルが30日に発表した
「スマートフォンサイトの情報表示方法に関するユーザビリティ調査」によると、
サイト内に複数のバナーを表示する場合、
フリック+自動送りでバナーを切り替える「サイト A」、
フリック操作のみでバナーを切り替える「サイト B」、
自動送りのみでバナーを切り替える「サイト C」、
縦積みでバナーを全て表示する「サイト D」で比較した結果、
フリック操作の可能な「サイト A」と
「サイト B」が男女共に20代~30代から高い支持を得たことがわかった。
=========================================

同じ大学の学生限定。個人間でモノやスキルを気軽に取引できるスマホアプリ
=========================================
≪コメ≫
これ面白いな〜。
けど、いろいろ問題もありそうだ。
=========================================

グーグル、自然検索と検索広告のカニバリを調査
=========================================
≪メモ≫
1.検索結果の1ページ目において、
 検索広告のインプレッションの81%とクリックの66%は、
 自然検索にウェブサイトが表示されない状態で発生していた。
 このような状況で発生するクリックは、すべて検索広告による増加分といえる。
2.ウェブサイトが自然検索の首位にあるとき、
 検索広告のクリックのうち純増分といえるのは50%だった。
 つまり、検索広告を停止すると、
 検索広告で獲得していたクリックの半分を自然検索では補えなくなった。
3.ウェブサイトが自然検索の2位から4位にあるとき、
 検索広告のクリックのうち純増分といえるのは82%だった。
 ウェブサイトが自然検索の5位以下にあるとき、
 検索広告のクリックのうち純増分といえるのは96%だった。
=========================================

家庭用ゲーム機とソーシャルゲームの重複をデータで知る
 ・・・「データでみるゲーム産業のいま」第12回
=========================================
≪コメ≫
参考までに。
=========================================

AKB48の総選挙がやたらと盛り上がる理由
=========================================
≪メモ≫
「ものがたり」に乗ったファンは、単なる消費者ではなく組織の構成員として、
その組織への帰属意識を高め、どうして自分は消費し続けるのかを勝手に語り始めます。
傍から見れば、お金や時間を費やすファンの行動は、
マニアっぽく見える部分もあるでしょう。
しかし、意図的にせよ、偶然にせよ、
製品サービスに「参加」させる「余地」こそが「ものがたり」のスタートといえます。


つまり、自分が、推している(好きな)アイドルを支えているんだ、
ひいてはAKB48を支えているんだという意識が働いているのです。
利益の源泉はCDやDVD、コンサートといったものです。
しかし、AKB48は最終的にはユーザーに
「AKB48というコミュニティに参加する会員権」を
販売していると理解することが適切だと藤原さんは言います。
=========================================

0 件のコメント:

コメントを投稿