2012年3月13日火曜日

2012_03_12の気になる事。

Facebookのソーシャルアド、
 通常のものに比べて広告想起が55%高い、という調査データ
 Facebookページのクチコミ度は平均2%弱
=========================================
≪メモ≫
調査は半年間、79のFacebook上のキャンペーンからデータを得ており、
それによると、ソーシャル広告(Sponsored Story)は、
ソーシャルでない広告に比べて55%高い広告想起を生みだした。 
ということでした。
実は同様の調査が、Sponsored Story提供以前の2010年4月にもあったようですが、
その時点での広告想起における差は60%だったので
効果自体はあまり変わっていないようです。
--
Facebookページからの発信情報は16%にしか届かず、
かつリーチしたとしてもそこからのクチコミ度(virality)※は
平均1.92%というデータもあり、
やはりFacebookでの広告、必要なんだなぁ、と思わされます
=========================================

アプリはURLの無いウェブサイト
 検索に次ぐ新たな“導線”
=========================================
≪メモ≫
こうした特性を指してアプリを「URLの無いウェブサイト」と呼ぶ動きがある。
すなわち、これまでの「検索経由でウェブサイトに来訪する」という
ネット上の“導線”が、
「アプリをダウンロードして、商品やサービスの情報を入手する」というものに
変わる可能性があるのだ。
iPad(アイパッド)のようなタブレット端末の普及も
この傾向に拍車をかけるかもしれない。


 こうなるとサイトへのトラフィックの誘導だけでなく、
自社のアプリをダウンロードしてもらうこともマーケッターの重要な課題になる。
見た目のデザインや使いやすさは、競合他社のアプリに対する差別化要素となるだろう。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などのソーシャルメディア上で、
自社のアプリに関する口コミが広まるような仕掛けも必要になると思われる。
スマートフォンのOS(基本ソフト)の進化に合わせて、
アプリに新機能を追加する技術力も当然重要だ。
=========================================

「Androidはもうからない」
 ――人気ゲームメーカーが開発終了を発表
「Androidアプリは儲からない」と言われる理由
=========================================
≪メモ≫
Mika Mobileによると、Android版ゲームのために同社は
昨年、総人的時間の20%を費やしたが、
Android版の売上高は総売上高の5%だったという。
OSの断片化や異なるGPUを搭載した
多数の端末への対応に多大な手間が掛かるとしている。


また、Googleが5日に発表したAndroidアプリの
ファイルサイズ制限緩和に対応するためには、
さらに膨大な時間を必要とするという。
--
≪コメ≫
様々な端末がある事が逆にネック。
=========================================

Flurry unveils first 'data-powered' app ad platform, AppSpot
=========================================
≪メモ≫
Flurryがアドネットワーク「AppSpot」を発表。
Analyticsのデータを活用したターゲティング配信が可能
=========================================

Twitter女子ってどんな人?-データからみるペルソナ図鑑(6)-
=========================================
≪コメ≫
mixi女子より、少しアクティブな感じ?
=========================================

Facebookユーザーの利用実態は?
 『ソーシャルメディア白書2012』掲載データを公開!
=========================================
≪メモ≫
Facebookユーザーのうち、
他のソーシャルメディアを重複利用しているユーザーの割合を見ると、
Facebookユーザーの半数以上がBlog、Twitter、
mixiのいずれか(あるいは複数)を利用していることがわかる。
中でもTwitterはFacebookユーザーの68.6%が利用しており、非常に高い割合である。
--
実名を公開しているユーザーと、公開していないユーザーでは
Facebookの利用目的に差が見られ、
実名を公開しているユーザーほど実社会(リアル)での
友人とのコミュニケーションや近況を知るために利用している傾向が強いことがわかる。
このことからFacebookユーザーはサービスの利用目的に応じて、
公開するユーザー名を決定していることがうかがえる。
--
プロフィール写真の設定によって、Facebookの利用頻度に差があることがわかる。
最も利用頻度が高いのは、「個人が特定できる顔写真を使用している」ユーザーであり、
約60%が1日1回以上、約20%が1日に5回以上利用している。
=========================================

商品ページのFBやTWボタンは、オンライン購入判断に潜在的に影響[研究結果]
=========================================
≪メモ≫
マイアミ大学が行った研究結果で、
ECサイトなどの商品ページにFacebookやTwitterボタンがある場合、
消費者がその商品を購入する可能性が高まることが判明したそう。
正確には、商品の種類で購入確率が高まるものと、逆に下がるものがあった。


例えば下着やにきびケアなどコンプレックス商品の場合、
ソーシャルメディアのボタンがあることで購入する確率は25%減少。
反対に持っていることが自慢になるような商品、
具体的にはスポーツウェアとか男性の香水などは、
ボタンがない場合に比べて購入確率が25%上昇した。
これは”Magaseek”の商品ページ。見やすい場所にボタンが設置されてる。
=========================================

カヤック、iPhone同士で音楽を共有する「MusicParty」
=========================================
≪メモ≫
iPhoneをスピーカーやカーステレオなどに接続した場合、
通常はそのiPhoneに保存された楽曲を再生するだけだが、
アプリをインストールしておくと、同様にアプリをインストールした
iPhoneから無線LAN/Bluetoothを通じてストリーミング受信し、
1台のスピーカーやカーステレオで再生できるのが特徴。
車の後部座席に座った人のiPhone中の曲を再生したり、
パーティーで人が集まった時などに活用できるという。
--
≪コメ≫
ヤバ、胸熱!
=========================================

買い物カゴの中身で妊娠を判定する行動心理学で
 企業は「習慣」という金脈を生み出せるか
=========================================
≪メモ≫
「企業は消費者の「行動心理」を読み、
 新たな「習慣」を生み出す事が必須と言われている。
 それは、どこで買い物をするか、ウェブで何を見るか、
 朝起きてから何を食べるかまで多岐に渡る」
=========================================

夏フェス時期に向けて今からでも始めたい、
 SXSWで見えたアーティストサイトのモバイル対応を示したインフォグラフィック
=========================================
≪メモ≫
ShareSquareによれば、対象アーティストサイトの内、
わずか9%しかモバイルコンテンツ体験に対応しておらず、
新規ファン獲得やコアファンへのコンバージョンを見逃していることになります。
--
1700組のアーティストサイトの内、
FacebookページのLikeボタンを設置しているのは、わずか29%。
Twitterのフォローボタンやウェジェットを入れているのは12%。
ファンや興味ある人達であれば、
自然とソーシャルメディアでフォローしたくなりますよね。
このつながりが話題の拡散や潜在層への口コミなど
将来的なコミュニケーションのきっかけになっていきます。
ですが、SNSにアカウントを作っても、
運用が出来なければ全く意味のない無駄な努力に終わるリスクもあります。
--
ShareSquareが行った調査結果。ユーザーがサイトに初めてアクセスした時に感じる不満。
33%:ズームしなければテキストが読めない 
31%:動画コンテンツが再生されない 
28%:ボタンやリンクが小さすぎ 
20%:音楽コンテンツが再生できない
17%:最新ニュースやイベント情報が見つけにくい
=========================================

Instagram の Android 版は「まもなく」登場、ユーザ数は2700万人
=========================================
≪コメ≫
2700万!?つい最近、1500万人じゃなかったっけ?
=========================================

グリー、ソーシャルゲームに関する利用環境向上委員会を設置
=========================================
≪メモ≫
グリー<3632>は、本日(3月12日)、
「GREE」におけるソーシャルゲームに関するサービス向上、適正利用の促進のため、
本日付けをもって、
新たに、社長直轄の「利用環境向上委員会」を設置することを決定した、と発表した。
=========================================

新サービス「mixi バースデー」開始1週間で利用50万件
=========================================
≪メモ≫
ミクシィは2012年2月23日、SNS「mixi」で
新サービス「mixi バースデー」を開始した。
同サービス利用件数は約1週間で50万件を突破するなど、
好評を博しているという
--
今春からは、住所を知らなくても実際の商品を
プレゼントとして贈れるサービスも始まる予定だという。
=========================================

「願望創出エンジン」の仕組みと実際(常習的ユーザの作り方)
=========================================
≪メモ≫
利用者の「習慣」にまでなったサービスは、さまざまな利益を生み出すようになる。
こうしたサービスは利用者に「内的動機」(internal trigger)を形成させているのだ。
つまり外部からの刺激を何ら受けることがなくてもサービスを利用しにやってくる。
つまり高価なマーケティングや、他との差別化などを行う必要もない。
「習慣化」に成功したサービスは利用者の日常行動や
感情の動きに組み込まれるようになる。
そして利用者は「自発的動機」(self trigger)によって
サービスを利用するようになるのだ。
=========================================

0 件のコメント:

コメントを投稿