2012年2月7日火曜日

2012_02_06の気になる事。

日本の音楽業界のガラパゴス戦略は正しいのか?
=========================================
≪メモ≫
今、ガラパゴス的に音楽業界が日本市場を生き延びていくことは短期的には可能だと思う。
しかし、重要なのは人々の活動において音楽を聴く時間は、
YouTubeで動画を見る時間だけでなく、
ソーシャルゲームで遊ぶ時間やTwitterや
Facebookで友人の投稿を楽しむ時間と競合していることだ。
--
≪コメ≫
音楽だけでなく、既存の産業は判断の岐路に立っているよね。
ソーシャルメディアを取り込む事により、
違う価値を早く見出し、構築する事が重要ではないのかなと、特に音楽業界。
=========================================

mixiのユーザー数と「アクティブ」ユーザー数推移を
 グラフ化してみる(2011年12月分対応版)
=========================================
≪メモ≫
「月間ログインユーザー数」が確認できるもっとも早い時期、
2007年末時点では23.3%。
招待制から登録制に移行してからしばらくは
やや減少(=アクティブ会員数・率の増加)が見られるも再び増加傾向に移行し、
2011年に入ってからは上昇率もやや大きめなものに。
そして直近データでは42.1%にまで増加している。
これは10人の登録ユーザーのうち、
月一以上でアクセスしている会員が6人足らずでしかないことを意味している。
=========================================

思わずクリックしたくなる!
 Facebook広告369事例のイメージ画像とタイトル、総まとめ
=========================================
≪コメ≫
参考までに。
=========================================

Facebookユーザーの7割以上は「受動的」
=========================================
≪メモ≫
例えば、米国の調査機関Pew Research Centerが最近実施した調査によると、
平均的な『Facebook』ユーザーは、自分から友人のネットワークに向けて発信するより、
ネットワークから情報を受け取るほうが多いことが明らかになっている。
Facebookが「売り」にしているもののほとんど――
「いいね」のコメント、友達承認のリクエスト、
リンク共有など――を利用する人は少数派であり、使っていない人が多い。
「シェア」の大部分は、
Facebookユーザー全体のわずか20~30%がしているに過ぎない。
≪参考≫
SNSユーザーの多数派は「見るだけ」で「テレビ好き」
=========================================

アドネットワーク RTBの仕組みが与える市場への影響
=========================================
≪メモ≫
インターネットが普及しだした当時、卸業者等の中間業者が中抜きされ、
生産者と消費者が直接結びつくとして騒がれたが、
インターネット広告業界においてもその流れが加速している。


アドネットワークのようなRTB(Real Time Bidding)の仕組みは、
今後不動産・人材紹介・食品等、様々な業界に波及し、
需要と供給をよりリアルタイムにマッチングする仕組みが登場してくると考えている。


生産者と消費者が直接結びつく範囲が広がり、
いわば情報でもうける中間業者は衰退の一途をたどる。
=========================================

スマートフォン・タブレットのアプリ需要動向調査を発表
=========================================
≪メモ≫
・日本市場における国産アプリ構成比はiOS、Androidともに52%
・米中市場ではゲームアプリが50%超、日本ではジャンルの多様化が進む
・iOSアプリの平均単価212円に対しAndroidアプリは1.5倍の327円
・iOSアプリユーザーの満足度は70.2ポイント、Androidの60.2を上回る
・2011年のアプリ市場は102.8億円、2012年は1.6倍の169.3億円に拡大
=========================================

「最高で250万円」という芸能人ブログ“広告”も
 ステマに業界危機感、健全化へ動く
=========================================
≪メモ≫
口コミが影響力を持つネットマーケティング業界にとって、深刻なステマ問題。
業界全体の取り組みが急務だが、
ある広告代理店で口コミマーケティングに携わっている40代男性はこう危惧する。
「ステマと疑われることを恐れ、
 ネット上でのマーケティング活動全てを
 控える検討を始めている広告主も出てきています。
 早急に業界基準を設け、真っ当な広告宣伝活動とステマを区別できるようにならないと、
 ネット上でのマーケティング活動に対する信頼を失いかねない。
 業界の衰退にもつながります」
=========================================

フェイスブックが3月にも携帯広告開始、新たな収入源に=報道
=========================================
≪メモ≫
FTは、複数の関係筋の話として、
フェイスブックがIPO前に新たな収入源の確保に向け、
携帯端末のニュースフィードに広告を表示させる計画について、
広告代理店と協議を進めていると伝えている。
=========================================

進化版SNSで世界へ
 風雲児たちが駆ける 躍進ネットベンチャー2012(1)
=========================================
≪メモ≫
『モノで文脈を作る能力』というのは日本人、
特に東京の人たちの圧倒的な能力だと僕は思っていて、
その辺を歩いているギャルでも、1000円のTシャツ、
500円のスカート、2000円の靴で何とか系ですというプレゼンテーションができる。
日本人のセンスは絶対にグローバルで通用する言語だと思う。
そのエネルギーを元気玉のようにまとめ、世界にぶつけてみたい
=========================================

0 件のコメント:

コメントを投稿