2011年6月1日水曜日

2011_06_01の気になる事

●キャリア内限定だったSMS、ついに携帯会社が違っても利用可能に
- 7月13日から開始であることを正式発表前にSoftBank役員が誤ってツイート→拡散 

=========================================
http://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-110.html
=========================================

●ショートメッセージサービス(SMS)の事業者間接続開始について 
=========================================
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/06/01_00.html
=========================================

●アプリで日本一を獲る75の秘訣 株式会社ブレイブソフト 孫さん 
=========================================
http://ameblo.jp/magoyoshi56/entry-10909738000.html
=========================================
≪メモ≫
▼心構え
1 針の穴に糸を通す作業を5回成し遂げるつもりで臨む(ガラケーのような甘さはない)
2 正確に工程を思い描き、成功を信じる(ブレるとまわりが付いてこない)
3 既存事業の哲学は忘れる
(特にガラケー公式ビジネス。ガラケーのように投資対リターンを確実にしよう、読もうとしないこと)
4 既存事業の成功法を応用する(特にガラケー公式ビジネス)
5 コンテンツを愛する(最後の10%くらいの伸びに影響する)
▼体制
6 構造的に既存事業と切り離し独立採算に(既存事業の哲学が必ず邪魔をしてくる)
7 合議制はNG、責任を明確化する(センスと能力のある者が全て決定する)
8 収支予測はザックリと(真面目にやっても読めるワケない)
9 短期的な回収は考えない(1年後に販売台数はメチャクチャ伸びてる)
10 才能のない人を配置しない(いくらやってもうまくいかない)
▼企画
11 ジャパニーズカルチャーはサムい(全世界の外人のうち日本文化が好きな人は2%くらい)
12 悪乗りしない(「やっぱ合コンのアプリっしょ~!」みたいなのはやめる)
13 おもしろいかどうか人に聞いて確認する
14 モノになるのは500分の1(発想というのは陳腐なもの)
15 「自分も一ユーザーだから自分の意見が正しい」はNG
(10万人くらいを思い浮かべて、10万人がどう思うか、で判断する)
16 数字(マーケティング)だけで企画しない。思いつきも大事
17 アナタはたいがいツマラナイ
▼検討
18 需要はあるか? 市場規模は大きいか?(まだ数百万台しか実機は出回ってない)
19 専門的すぎないか?(まだ数百万台しか実機は出回ってない)
20 成立するビジネスモデルか?
21 回収できるか? 最低いくら儲かるか?
22 他のデバイスや紙、テレビでの実績があるか?
23 座組み全員の動機(メリット)を担保できるか?
24 時代遅れ、または早過ぎないか?(ヒトの半年先を行く)
25 開発能力があるか?
▼アプリ的検討事項
26 圧倒的におもしろいか、役に立つか、価値があるか?
27 いままでに存在しないものか?
28 徹底的に分かりやすいか?
29 説明不要か?
30 参入障壁もしくは競合対策は?
31 ランキングを駆け上がれるか?
32 1年後、2年後はどうなっているか?
▼準備
33 1分1秒でも早く実現する(実は未来の利益をバリバリ逸失中かもしれない)
34 他人を巻き込む場合は、ダメ元で声をかけまくる(判断するのは相手)
35 契約内容は明確にする(後でモメないように)
36 契約相手のメリットを担保する
(相手をウハウハにしないと関係が長続きしない。相手の動きがいつか鈍くなる)
37 契約更新・契約解除の文言に注意
38 どちらも勝手に動けない契約内容に
39 契約書は必ず自分で書く
40 契約締結はなるべくリリース前にすること(ヒットするか大コケしたときにモメる余地を残してしまう)
41 人材確保を重要視すること。デザイナーとデザインも重要
42 コストを抑える
▼制作
43 未来の成功を語り、開発者の尻を叩く。未来の成功を可視化させてあげる
(実は未来の利益をバリバリ逸失中かもしれない)
44 実装内容は少しでも疑問に思ったら煙を立てる(この違和感を放っておくとリリース後、数万人に影響する)
45 プログラマーの仕事を信用しないで全ては自分の責任と心得てアプリを確認すること
46 ユーザーのストレスは自分の比ではないと心得る
47 とにかく分かりやすいUI、内容、言葉にする
48 ボタンは押しやすく
49 ユーザーは待たせない
50 必ずデバッグ期間を用意する
51 プログラムへの造詣を深めない、理解しない
(実装の難しさを理解するとユーザーの求めるものをプログラマーに依頼できなくなる)
52 プログラマーには人間関係を保ちつつ、「もうちょっとフワッと」などとある程度無茶な要求を心がける
(コイツ分かってない、と思われない程度に)
53 他アプリを研究した上での仕様にする
54 アイコンとアプリ名で全てが伝わるようにする
(ユーザーはAppStoreでアイコンとアプリ名を見て一瞬で判断する)
55 アイコンは目立つように。またアイコン内に書く文字数は極力抑える。
56 問い合わせがレビュー欄に書かれないようにする
(アプリ内で受付窓口を用意したり、窓口がある旨とメアドをAppStoreのアプリ説明文に書いておく)
57 アドネットワークはなるべく多くの種類を実装する(収益性の高いものをリアルタイムで切り替えていく)
▼公開・プロモ
58 公開前から常時、事前告知をする(Twitter、FaceBook、PCサイト)
59 事前準備をしておき、リリース時には有料・無料のプレスリリースを送信
(無料のサイトは丸1日かけて全部使う)
60 事前準備をしておき、リリース時にアプリレビューサイトに一斉に連絡
61 自社アプリの広告枠で一気にユーザーを流し込む
62 すべてのダウンロードをリリース時に集中させる
63 リリースはできれば週末、土日にぶつける(土日はDL数が多い傾向にある)
64 初期の問い合わせには即時対応(悪いことも、すぐ対応したこともレビューに書かれる)
67 いつでも広告出稿できるようにしておく(手続きは意外とすぐできない)
68 50位近く、25位近くにきたら広告出稿をし順位を上げる
(50位と51位、26位と25位では閲覧ユーザー数に圧倒的な差がある)
69 サーバー監視のレベルを上げる
70 なるべく会社にいるようにする
(マスコミから電話があったりする場合もあるし、サーバー契約の見直しなど緊急事態も)
71 緊急対応の体制(出社体制・連絡先の確保)を整えておく
▼運用開始
72 アップデートでレビュー欄を帳消しに
73 ユーザーメリットと収益化のバランスを見る
74 後から広告の表示箇所を増やさない(ユーザーが怒る)
75 クレーマーはファン予備軍と心得る(丁寧に対応すると熱心なファンになってくれる)
▼その他
76 無料アプリはゲームやツイッタークライアントなど起動回数の多いものがよい(広告ビジネスなので)
77 とにかく出す

●Ameba, GREE, Mobage, mixi 2011年4月最新VRI調査 ? 携帯視聴率のデータを公開します
=========================================
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2011/06/ameba-gree-moba-ae44.html
=========================================

●「ワイヤレスジャパン2011」に見るモバイルの今後 
=========================================
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/1035957/
=========================================

●携帯電話とパソコンの所属世帯年収別利用率をグラフ化してみる(2010年分データ反映版) 
=========================================
http://www.garbagenews.net/archives/1766580.html
=========================================

●50歳以下のアメリカ人の96%がFacebookを活用 
=========================================
http://www.techdoll.jp/2011/06/01/facebook_96/
=========================================

●[jp]ジェイ・リスティングがCPAのコンテンツ連動型広告をリリース。CPA広告はこれで広がる? 
=========================================
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20110601jlsiting-starts-cpa-based-contents-match-adnetwork/
=========================================

●Twitter、「フォロー」ボタンを提供開始。ソーシャルグラフ強化を狙う 
=========================================
http://jp.techcrunch.com/archives/20110531twitter-follow-button/
=========================================

●(独占)YouTubeの新戦略:ネットワークのネットワークを作る 
=========================================
http://jp.techcrunch.com/archives/20110531youtube-networks/
=========================================

●タッチポイントを拡大し顧客基盤拡大を目指すmixi 
=========================================
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ogc2011/20110531_449606.html
=========================================

●話題先行のクラウド型音楽サービス、必要なのは「Gmailの衝撃」 
=========================================
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/415/index.html
=========================================

●ミクシィ、"ソーシャルバナー広告"を本格スタート 
=========================================
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/01/015/index.html
=========================================

●Facebookのすべてが分かる18のチャート 
=========================================
http://ststgc.com/?p=157
=========================================

●ユーザをサイトに長居させるもの?それはデザインの魅力と楽しさだ 
=========================================
http://jp.techcrunch.com/archives/20110531design-changes-the-way-we-experience-the-web/
=========================================

●ACCESS、第1四半期は60%減収・赤字転落ーフィーチャフォンの販売減が直撃 
=========================================
http://gamebiz.jp/?p=14546
=========================================



●Tapjoy says Apple’s ban on promos is killing mobile game profits
=========================================
http://venturebeat.com/2011/05/31/tapjoy-says-apples-ban-on-promos-is-killing-mobile-game-profits/
=========================================
≪メモ≫
AppleとTapjoyの話し合いは膠着状態のようだ。



●Google, Apple, Amazon, Facebookは消費者情報革命を推進する現代の四人組, とEric Schmidtは語る
=========================================
http://jp.techcrunch.com/archives/20110531schmidt-gang-four-google-apple-amazon-facebook/
=========================================


●“メディア”ではなく“メディアっぽいもの”に進化した「ニコ動」の現状
=========================================
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/ogc2011/20110601_449724.html
=========================================
≪メモ≫
これら有料コンテンツないし商品に金銭を投じているのはどんなユーザーなのだろうか。
杉本氏は「本来のテレビ放送を見ていて、DVDも恐らくレンタルでなく購入している。
関連グッズや原作本も持っている。
そういったモチベーションの高いユーザーがさらにVODを利用しているのは、
作品で『お話し合い』をしたいからからだ」と分析する。
作品を好きなユーザー同士がネット上で語り合うための場への参加権として、
有料VODが機能していると杉本氏は論じる。

≪コメ≫
擬似共時性への参加か。納得。



●Apple App Store’s market share dropped to 59% at the end of Q1 2011
=========================================
http://www.research2guidance.com/apple%E2%80%99s-app-store-market-share-dropped-to-59-at-the-end-of-q1-2011/
=========================================
≪メモ≫
2011Q1時点で未だにAppStoreのマーケットシェアは59%



●Googleのグルーポン対抗サービス「グーグル・オファーズ」がついにデビュー!
=========================================
http://www.seojapan.com/blog/google%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E5%AF%BE%E6%8A%97%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%80%8C%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A1
=========================================

●Facebook内でイベント告知から集客・集金可能なFacebookアプリ「everevo」
=========================================
http://www.venturenow.jp/news/2011/06/01/2239_012127.html
=========================================


●日常エリアを冒険フィールドにする本格スマホゲーム「TREASURE SQUARE」ついに見参
=========================================
http://techwave.jp/archives/51669270.html
=========================================


●ゲームロフト、iPhone/iPad向けMMORPG『オーダー&カオス オンライン』が20日間で100万ドルを突破
=========================================
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3790
=========================================


●ゲーミフィケーションの実際:怪盗ロワイヤルの課金アイテム・・・「世界を面白くするGamification」
=========================================
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3789
=========================================
≪メモ≫
「競争心をあおる」型のサービスの種類はそれほど多くあるわけではないが、
通常のサービスにもこうした要素は盛り込めないわけではない。
何か特別の権利を用意し、それを獲得できるユーザ数が限定されているというような状況は様々に想定することが出来る。
やり過ぎるとかえってユーザロイヤリティにマイナスに働く結果になる恐れはあるが、
イベントごとのお楽しみの1つとして用意するなど、問題なく機能させるやり方は考えられるだろう。
ECサイトでよくある「年始の福袋」イベントなどはこちらに該当する要素と言える。
怪ロワのような、アイテムコンプやその奪い合いといった複雑な要素まで盛り込んだサービスはゲーム以外の領域ではまだ見かけたことはないが、
アイデア次第ではそうしたことも考えられそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿