2011年8月15日月曜日

2011_08_13-14の気になる事


●【情報通信白書】ソーシャルメディアで深まる絆、身近な人より遠くの人
=========================================
http://www.rbbtoday.com/article/2011/08/13/79933.html
=========================================


●国内ソーシャルリクルーティングの現状とこの1年間の動向まとめ
=========================================
http://blogs.itmedia.co.jp/socialreal/2011/08/1-54c2.html
=========================================


●Facebook 出資者が語る ? ソーシャルが終わっている理由を説明しよう 
=========================================
http://agilecat.wordpress.com/2011/08/13/facebook-%E5%87%BA%E8%B3%87%E8%80%85%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%81%8C%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1/
=========================================


●『ソーシャルメディア時代の「共感」イベント、企画運営3つのヒント』
=========================================
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/15139
=========================================


●アニメや特撮ファンの消費行動パターンをグラフ化してみる
=========================================
http://www.garbagenews.net/archives/1810608.html
=========================================
≪メモ≫
地上波テレビを見ている「アニメ・特撮ファン」は2144万人存在するが、
そこから直接支出、つまり市場形成は生まれない。
地上波テレビ視聴は無料なのだから当然。
パソコン経由の動画視聴は1000万人を超えているものの、支出層は200万人強。
一方でDVDやブルーレイのレンタル利用者もほぼ同数だが、支出層は900万人に達している。


その他全般的な傾向としては、
「テレビや携帯電話、動画などでのメディア利用における支出層は(利用層と比べると)少なめ」
「具体的に自らが行動するもの、姿形が残るものには積極的に支出する」という二つの傾向が見て取れる。
両者を組み合わせると、
「メディア利用で作品を知り支出行動に駆りたてられ、
 具体的商品やサービスに手が届く」ビジネスモデルと見ることができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿