2011年9月26日月曜日

2011_09_26の気になる事


●ここまで違う!iOSユーザーとAndroidユーザーの傾向
=========================================
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110920/368922/
=========================================
≪メモ≫
「スマートフォンアプリ(有料・無料どちらでも可)のダウンロード経験」は
OS別に違いはなく、
ほとんどの人が経験ありと回答しているが、
「スマートフォンでゲームをした経験」はiOSで約80%
Androidは約65%とiOSを下回る。
さらに、「スマートフォンの有料版ゲームの購入またはゲームの課金経験」になると
iOSが約50%に対してAndroidは約10%5倍もの差が開いている。



●ネットユーザーのスマートフォン所有率は18.9%
=========================================
http://japan.internet.com/wmnews/20110926/1.html
=========================================


●米国先進企業に学ぶ、透明性の時代におけるオープン・コミュニケーション
=========================================
http://www.advertimes.com/20110926/article30785/
=========================================


●広告大手、SNSで消費者ニーズ発掘
=========================================
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE1E7E2E5E1E0E5E2E0E7E2EBE0E2E3E3869891E2E2E2
=========================================
≪メモ≫
電通はインターネット調査会社、マクロミルと組んで始める。
フェイスブックページに表示される広告の中のある場所をクリックすると、アンケート画面へと移る。
回答の結果を、フェイスブックに登録された職業や年齢などの個人情報と関係づけ、分析する。


アンケートのシステムはマクロミルが手掛ける。
日用品や家電会社などの利用を見込んでおり、年10件程度の受注を目指す。


博報堂はフェイスブックなどソーシャル上で企業と協議したい、という消費者を募集した。
「化粧品」など1つの製品ジャンルあたり、数十~数百人のグループをいくつか作った。
新製品開発などのために消費者の意見を知りたい企業は、
これらの人たちとソーシャル上で議論しながら考えを聞き出す。
博報堂の司会者がリードし、議論が白熱するよう工夫する。


●電通、マクロミル、両者の強みを生かしたFacebook活用リサーチサービスを共同開発
=========================================
http://www.advertimes.com/20110926/article30935/
=========================================

≪コメ≫
上記の電通さんの補足、明細


●クチコミマーケティングとマーケターのモラル
=========================================
http://www.advertimes.com/20110926/article30811/
=========================================
≪メモ≫
マーケターの「クチコミを起こしたい」という気持ちは非常によくわかる。
しかし「ブロガーに書かせる」こと自体は「クチコミ」でもなんでもなく、
単に「広告枠として、消費者のクチコミを買う」ということにすぎない。
他にも、某グルメサイト、某ショッピングサイト、
某オンラインブックストア、某コスメサイトなどなど、
クチコミの集まるサイトに「クチコミを書き込む」という
「クチコミ代行業」なるものも存在するが、
これなどもアルバイトがクチコミを書き込んでいたりして、
“本物の”クチコミではない。
結局、提灯記事は増えるけれども、「拡がる」わけではないのだ。



●Facebookのミュージック・ダッシュボードは、友達の聴いている曲を知らせてくれる
=========================================
http://jp.techcrunch.com/archives/20110923go-beyond-ticker-use-facebook-music-dashboard-to-see-what-your-friends-listen-to/
=========================================


●進行する「3つのソーシャル化」とは?(VRIコラム)
=========================================
http://japan.internet.com/atlas/20110926/1.html
=========================================
≪メモ≫
1.「メディアのソーシャル化」
2.「コンテンツのソーシャル化」
3.「目的のソーシャル化」


●Facebook 新しいOpenGraphは何がすごいのか
=========================================
http://blogs.itmedia.co.jp/klov/2011/09/facebookopen-gr-23ad.html
=========================================


●「生きる」とは「創造する」こと
 起業の経験から見えてきた本当の“自由”
=========================================
http://diamond.jp/articles/-/14140
=========================================


●素敵な人の出ている広告の商品をついつい買ってしまう理由
=========================================
http://rocketnews24.com/2011/09/26/133590/
=========================================


●パケット定額制見直し、一足早く始めた米国実情
=========================================
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110914/1037782/
=========================================



●【図・グラフ】iPhoneユーザーの89%が「次もiPhoneを」(UBS調査)
=========================================
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201109261113.html
=========================================


●もう、ソーシャルメディア・マーケティングと呼ぶのはやめよう
 (Socialmedia-BasedxxMarketingのススメ)
=========================================
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2011/09/24/11194
=========================================



●Facebook、ユーザー数が8億人を突破したと発表
=========================================
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/26/news030.html
=========================================


●KDDIが秋冬商戦に投入するAndroidスマホ6機種、写真で詳細機能を解説 
=========================================
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110926/369415/
=========================================
≪コメ≫
個人的には「ARROWS Z ISW11F」か。


●VRI・All About・goo・マイクロソフト・Yahoo! JAPANの
 2011年版ネット広告効果共同調査結果発表
=========================================
http://www.advertimes.com/20110926/article30886/
=========================================
≪メモ≫
・インターネット広告出稿時にはインターネット広告到達者の30.6%が広告を認知
・タレント/キャラクターをクリエイティブに使用した場合の認知率は、
 非使用にくらべ12ポイントアップ
・広告認知者の65.2%が広告内容を理解
・インターネット広告出稿により、
 広告到達者のメッセージ理解は広告非到達者の1.22倍、
 広告商品の購入/利用意向は1.15倍に
・広告到達回数の増加と共にインターネット広告認知/ブランディング効果は拡大
 (広告効果最大化のポイントとなる広告到達回数は“12回”)
・2,000万インプレッション出稿時の広告認知者数は228万人、
 商品購入/利用喚起者数は71万人


●オンラインとオフラインの融合がもたらす「ファン育成マーケティング」とは
=========================================
http://markezine.jp/article/detail/14074
=========================================

0 件のコメント:

コメントを投稿