2011年10月3日月曜日

2011_10_03の気になる事

Twitterは広告も100%オーガニック。
 プロモトレンド・プロモアカウント・プロモツイートを日本で開始
=========================================
≪メモ≫
Twitterは、3つの新しいプロモ商品サービス
「プロモトレンド」
「プロモアカウント」
「プロモツイート」を日本市場で10月3日から開始します。
=========================================


ボルテージ、見直し余地が大きい、12年6月期は最高益予想
=========================================
≪メモ≫
フィーチャーフォン
(通話機能を主体にカメラやワンセグ機能を搭載する高機能な携帯端末)向けから
スマートフォン向けへの移行に力を注いでおり、
市場では「スマートフォン関連の出遅れ」との見方が強まっている。
今年7月には、海外市場向け第1弾として、
北米市場向けに英語版スマートフォンアプリを配信を開始。
今後、数本程度の投入を予定している。
業績は好調。12年6月期単体経常利益予想は
前期比4.8%増の7億9800万円と最高益を予想。
会社側は「『恋人ゲーム』や『恋も!仕事も!』シリーズに経営資源を収集させ、
コンテンツの付加価値を高め、収益向上を目指す」という。
=========================================


ソーシャルゲームが売るものは何かー3つのキーワードでみる「次のビジネス」
=========================================
≪メモ≫
「物だけではない何か」を「個人一人一人の満足する形」で提供する。
これが今求められていると彼は語る。
そしてソーシャルゲームはその一つの形としてビジネスを回した、というのが彼の考えだ。
「これからは個人の達成感や満足感。みんなに認められたいという自己実現がキーになる。
ソーシャルゲームが売ってるものは便利なものじゃなくて自己実現という欲求。
これを持っていると自分が安心する、
というストーリーがあるものを要求するようになる」と話す。
=========================================


Ameba,GREE,Mobage,mixi,2011年8月最新の携帯ネット視聴率を公開
=========================================
≪メモ≫
接触者数とリーチ率ではAmeba、平均訪問回数ではmixi、
視聴ページ数と平均利用時間ではGREEとMobage、
それぞれ強い分野が明確にあらわれている点が興味深い。


まず、推定接触者数でみると、
Amebaが7ヶ月連続でトップを維持し、GREE、mixi、Mobageと続いた。
ただ、全体的にスマートフォン移行の影響で、
明確なダウントレンドとなっている。


例えば半年前と比較すると、
Amebaが▲8%、GREEが▲10%、Mobageが▲22%、mixiが▲18%と、
それぞれ減少が続いている。


最後に、属性別(学生、主婦、職業人)のリーチ率と平均利用時間を見てみよう。
なお、2011年8月のiモード推定月次利用者数は、
職業人は1110万人(対前月比▲9%)、学生が264万人(▲20%)、
主婦が271万人(▲4%)、無職その他が197万人(▲8%)と、
学生や職業人を中心にスマートフォン移行が本格的に進みはじめたように見受けられる。
=========================================


朝日広告社、統合型マーケティングダッシュボード
「AttributionDashboard」をリリース
=========================================
≪メモ≫
朝日広告社では、直接的な広告効果だけではなく、
生活者が広告に接触しコンバージョンに至るまでの
一連のプロセスを分析・評価・改善する
「AttributionManagement」に積極的に取り組んでいます。


オンライン領域に限らず、オンライン・オフライン含めたユーザー導線の分析、
LTV(LifetimeValue)の評価まで一貫性ある分析を実現し、
総合広告会社としてあらゆるチャネルを超えた施策の
ご提供を可能にすべく取り組んでおります。
=========================================


ゲーミフィケーションサミットNY1日目(1)
 Gabeウェルカムスピーチ
=========================================
≪メモ≫
人間の何かを「やりたい!」という欲求の段階から
それに熟達していきマスターする段階に至るまでについての
基本的なサイクルについて説明します。
ここでは大きく4つのステップが説明されます。


Incentive(インセンティブ)
Challenge(挑戦)
Achievement/Reward(達成/報酬)
Feedback(フィードバック)
=========================================


サイトのスマートフォン最適化が、
 モバイルの検索連動型広告の広告品質判断の要素の1つに
=========================================
≪メモ≫
昨年Googleでは、リンク先ページがFlashを多用したコンテンツの場合に、
ハイエンド携帯端末に向けた広告の配信に関して制限を設け始めました。
これはモバイルユーザーのエクスペリエンス向上のための最初のステップとなりました。
これから数週間のうちに、AdWordsのキャンペーンで
ハイエンド携帯端末をターゲットしたモバイル検索から
ウェブサイトへの誘導をしている場合に、
リンク先ページがモバイル端末に最適化されているかどうかが、
広告品質を判断する要素の1つとして加わります。
その結果、AdWordsでスマートフォンに
最適化されたリンク先ページを採用している広告が、
よりよいパフォーマンスを発揮することが期待できます。
結果的により多くのトラフィックを
より安くウェブサイトへ誘導できるようになるでしょう。
=========================================


経営を左右する"データマネジメントプラットフォーム"とは?
=========================================
≪メモ≫
(データマネジメントプラットフォームとは)
自社や外部などの様々なデータを抱合し、
分割・正規化し、それらをすべてのチャネルに入力する技術プラットフォームである。


ディスプレイ広告に限らず、あらゆるマーケティングチャネルは複雑化し、
競争と変化は日増しに激しくなっているので、
リサーチデータやリアルタイムで入ってくる
オーディエンスデータのような
第三者からのソースだけを意思決定の根拠にするのではなく、
それらをしっかりカテゴライズし、
自社データと統合して最適化、
時に自動化する必要があるということですね。
おそらく、これからの課題は、
それぞれ違うデータの構造を持つ
第三者からのデータと自社データをどのように整合性をつけて統合し、
それらを自動的に更新し活かしていくシステムを構築するか、
データ間のギャップをどうやって効率的に埋めて
顧客属性やターゲティングの精度を担保していくかということなのだと思います。
それはそのまま、マーケティングを行う事業会社と、
データプラットフォームを提供する事業者が、
共通で解決すべき経営課題になるのではないかと思います。
=========================================



モバイル広告のInMobiがiTunesランキング 1位となったセガのiOSゲームの成功に貢献
=========================================
≪メモ≫
InMobiが先頃投稿したブログ記事によると、
企業は、iTunesAppStoreで1位に位置づけた
セガのSonic&SegaAll-StarsRacingの成功に貢献したと報じている。
セガが米国の大手競争相手よりもInMobiを選択したということは大変興味深い。
さらにInMobiはゲーム内広告分野でも成功を収めており、
セガアメリカ向けに、
平均して0.9%のクリック・スルー・レート(CTR)を獲得している。
あまりにも高い割合のため、顧客は企業との事例研究調査に同意したほどである。
=========================================


夢展望、スマホ展開強化し“着せ替えアプリ”公開--スマホ利用者は全体の約15%に
=========================================
≪メモ≫
2010年12月の時点ではスマートフォン利用者は1パーセント程度だったが、
現在では約15パーセント
=========================================


1年でソーシャルメディアを取り巻く環境はどう変化したか
=========================================
≪コメ≫
今までの一年間は、ソーシャルメディアってなに?
これからはソーシャルメディアとどう向き合い、取り扱うか?かな。
=========================================


スマホ市場は20代が牽引。18-19歳の保有率も急速に上昇
=========================================
≪コメ≫
18-19才の所有率とそれ以下の年齢の所有率の変化が気になる。
=========================================


インフォグラフィックでみる中国デジタルシーンのすべて
=========================================
≪コメ≫
中国ってすごいな。。。
=========================================

0 件のコメント:

コメントを投稿